11:30 学校の保健室の先生から電話 ハードルで転んでケガをしまして・・・。
(ケガの報告は別にいいのになぁ~)
モンスターペアレンツの影響なのか最近の幼稚園や学校は、すぐ熱が出たとか転んですり傷とかいちいち連絡をしてきます。
え~中学になってもそういう事するの~と思いながら聞いていたら・・・。
なんと、病院に行った方が良いと思うので迎えに来いと言っているらしい(°_°)
はい? (⊙_⊙)?
腫れてはいないが、痛くて歩けない状態で教室にも行けない・・・はいはい。
お迎えに来れますか?
今ですか? と状況が把握できず訳のわからない事を言ってしまったw
はい。病院に行った方が良いと思うので。
12時までには行きます。
それまで、保健室で休ませてます。
今日はパートの日だ。病院行けるかな~?
でも、状況によっては今日病院じゃなくてもいいか~。
お風呂から上がったばかりだったので、髪を急いでドライヤー。
半乾きで出発。
今日は主人が休みの日だったので、運よく車がありました。
ついてるな~あいつ。(≧∇≦)ノ
保健室に行くと、まず体育の先生が挨拶してきました。
はじめましての感じです。申し訳なさそうにしています。
状況は本人から説明しなさいと言われ子どもが説明。
左足にハードルがあたったらしく、バランスくずして転んだ時に右足をグキッっとやったらしい。
見たところ腫れてもいない、本人至って元気。これ病院いく?
オーバーなんじゃなぁ~い?
でも歩くと痛いらしいので、行くしかないか・・・。
整形外科にはかかった事がないので、先生に近くの病院を聞いて
病院にも電話してくれました。
担任の先生に、聞いてみました。
もし、家の人が仕事とかで学校に来れない家庭だったらどうなるんですか?
そういう場合は、学校で病院に連れて行きます。
あ、やはりそうですか主人がここの出身なんですが、昔は学校が病院に連れて行ってくれたけどな~と話していたので。
そうですね。でもやはり迎えにきていただけるのが一番かと・・・。
はいはい (* ̄3 ̄)╭
午前の診察は終わってしまったので午後からになりました。
本日、私は午前4時に起床していて、ほとんど寝ていませんzzz
病院までの数時間zzz 病院の後、パート(°_°) シム~Σ(゚Θ゚)
学校から車までは車椅子。
全く、右足をつけない訳では無いので、車から家までは私が肩を貸す。
家から病院に行く時、病院までの道のりは主人がおんぶ。
お年頃なので、おんぶは嫌がるかと思いきやニヤニヤおぶさってました。
病院は案の定、お年寄りの会合状態で混んでいました。
しかし、ほとんどがリハビリの方だったので割と早く診察。
診察後、カルテを持ってレントゲン室へ。
レントゲンから出てきて、カルテを受け付けに出して少しすると、
子どもが、レントゲン左足とってたけど・・・とポツリと言う。
はい? 痛いの右足だよね?
うん。
レントゲン室のおねぇさんに、ちょっとキレ気味で・・・
左足レントゲンとったっていってるけど?
はい?
カルテに書いてないの?!
えーと、オーダーが左足になってるので。
おねぇ様も少しキレ気味ですwww
すみません。ではもう一度。
はれて右足のレントゲンを撮って戻ってきた子どもに、何で逆の足撮ってる時、右足ですっておねぇさんに言わなかったの?
と聞くと、いい足と比べるのかと思った X﹏X
ふむふむ。でも右足は撮らなかったんだよね~。
子ども、いつものメソメソ ::>_<::
はい、終了。面倒💦
結果、ホネには異常なし三角靭帯損傷いわゆる捻挫。
腫れてはいないけど、痛みがあるようなので足固定でひざ下まで包帯ぐるぐる。
かかとはついてかまわないが、体重をかけてはダメなようで、まさかの 松葉杖。
それから、松葉杖の使い方レッスン♪
これに時間を取られました。平行棒から階段の上り下りまで。
包帯で地面についてしまうけど、何かサンダルみたいなのないんですか?
と聞くと、大人用のしかなくてとか何たらかんたら・・・そこからまた数十分。
結局、お手持ちのレジ袋w
どうなってんの~子どもの患者来ないのぉ~?
皆さん、自分で考えるのでしょうかwww
捻挫した事無いので、全くわかりません。
そして、松葉杖代金5000円!!
お金もってきてませ~ん。丸子料金200円しか考えてなかったのでね。
しかも、スポーツ振興給付金も使えないそうです。
松葉杖は6ヶ月レンタルで1500円、保証金5000円払って返却時に3500円戻ってくるそうです。
おそるべし、松葉杖\(〇_o)/
また、ひとつ勉強になりましたね~✍️🦴
そして、日本スポーツ振興センター、相変わらずダメダメな制度だな~と思いました。
まぁ~大けがだったら違うのかもしれませんが、後日、使えない呈を書きたいと思います。
コメント