前回、ネットスーパーのしくみ (想像含む) を書きました。
とても便利に使わせていただいているのですが、たまに欠品などがあります。
単に、売り切れなどの場合は代替品可に契約していれば代りの品が届きます。
電話が入り、申し訳ありませんポテトチップスのり塩が欠品しておりますので、うす塩でよろしいでしょうか? みたいな感じです。
もちろんキャンセルもできます。
お肉などの欠品時は、注文した物よりグラム数が多めの物を持ってきたり、少し高めの物を持ってきたりしていただけます。
クレーム防止対応ですかね。お得感あります。(笑)
ネット上、注文可の表示をしていたのは、お店側のミスなので、多少の赤字は仕方ないのかもしれないですね。
これとは別に、ピッキング忘れ(入れ忘れ)もあります。
納品書に品物はあるのに、入ってない(´・Д・)」
これは、配達人が帰ってから気づく事が多いので、すぐに電話します。
前回も書きましたが、配達人は冷蔵・冷凍・常温などある程度まとめて袋やカゴに入っている物を
数個置いていくだけで、1つ1つ品物を納品書と照らし合わせてはいません。
なので、入っていないとお客様に言われればお店側は再度、持っていくしかありません。
確認しようが無いですから、お客様の言うがままです。
こんなやりとりが数回ありました。とは言っても1回の注文で1品がほとんどでした。
ところが、この間ちょっとした事件? が・・・何と3品も入ってなかったのです!
しかも、牛肉・豚肉・卵です(;゜0゜)
ありえない・・・。これは完全に配達人の渡し忘れだろう。3品共、常温だし。
まだ近くにいるかもしれないので、すぐに店舗に電話しました。
配達したドライバーさんに連絡取ってもらえるとの事で、連絡待ちです。
折り返しの電話。ドライバーさんは持っていないとの事。ええええ~!(°_°)
これも前回のしくみで書きましたが、商品ピッキング・梱包する人と配達する人は別の人がしているようです。
配達のドライバーさんも持っていないと言えば、商品ピッキング・梱包する人のミスになります。
3品も忘れる? ふと疑問が湧きました。
電話で聞いてみました。
3品も忘れるって今まで無いんですが、ありえるんですか?
申し訳ありません。沢山のお客様にご利用いただいてますので・・・。
梱包する人と配達する人との間で、品物の確認はしないのですか?
はい、申し訳ありません。多忙なので確認作業はしておりません。
え? じゃぁ例えば、配達ドライバーさんが途中で詐取してもわからないですよね?
はい、申し訳ありません。配達ドライバーを信用していますのでそのような事はないと思います。
ふむー。いいんだーそんなんで。
最近、ニュースでも話題になっていますが、配達する人の過酷な状況。
忙しすぎてキレてしまい商品を蹴り飛ばしてる映像を見たことがあります。
たとえば、配達ドライバーさんが、3品渡し忘れていたけれども再度持っていくのは面倒くさいと思ったらどうでしょう?
もっと言えば、牛肉・豚肉・卵・・・金額千円以上・・・。立派な今日のおかずになる。
いじわるな考えをすれば、充分ありえる話ではないでしょうかw( ̄o ̄)w
随分、適当なんだなー。と思いながらも電話の方に提案してみました。
私が商品受取する時に、袋なども開けて確認した方が良いかもしれないですね~
申し訳ありません、ドライバーも次の配達がございますので確認作業はできないかと思われます。
はぁぁぁぁ? いいの? それで・・・忙しいのを理由にそんなんでいいの?
お客様が確認したいと言っているのに、忙しいからダメって? はぁぁぁぁ?
一般の主婦からすればありえないですが、大手企業にとっては些細な事なんでしょう。
例え、
お客が商品が入ってなかったと嘘を言っても、持ってくる。
配達人も、入ってなかったと嘘を言えば、別の日に別の配達人が新しい商品を配達する。
これで良いそうです。商品数が多いから仕方ないのでしょうか。
最後に、今後このような事が無いように致しますので今後もご利用お願い致します。
と電話の方がおっしゃってました。
私からすれば、注文した商品が入ってないのは納得できないので
配達された時にコソッと確認するようにしています(笑)
1000円強の金額が些細なら、配達料無料にしていただけないでしょうか?(笑)
再配達の手間もかかっているのにねぇ~(°_°)
何だかんだ言いましたが、今後もネットスーパー使わせていただきます\(^o^)/\(^o^)/
コメント